入札参加プロセスのDXを推進する、国内最大級の入札情報サービス
Engineer Recruiting Site / NJSS
NJSSとは | 開発の特徴 | 開発体制 | 開発ロードマップ | メンバー | 関連ニュース・記事 | 募集ポジション
👉🏻 募集ポジション一覧
NJSSとは
入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」は、昨今話題になっているGovtechと呼ばれる「ICT活用により地方自治体等の業務を効率化する」市場領域に属す、全国の官公庁・自治体・外郭団体の入札情報を一括検索・管理できる、SaaS型自社Webサービスです。
官公庁や地方自治体・独立行政法人といった8,300以上の公的機関が民間企業に依頼したい案件内容(=入札情報)を、ITやAIと人力を駆使した高精度のデータベースを民間企業に提供し、民間企業の営業活動をサポートするサービスです。
入札情報を探す無駄な時間・手間暇を徹底的に軽減し、案件の選定や企画書等の作成、事前調査に集中することを可能にします。
プロダクトビジョン
“税金が有効活用され、生活が豊かになることで 世の中を笑顔で満たす”
入札マーケットが活性化することにより、各機関からより良いコト・モノ・サービスが提供されることになります。 NJSSを通じて導入企業の入札業務負担を大幅に削減し、人々の生活インフラや行政サービスの質向上につなげていきたいと考えています。
入札とは
入札とは、中央省庁や外郭団体(独立行政法人、国立研究開発法人等)、地方公共団体などの公的機関が民間業者に向けて業務を発注する調達制度のことです。
- 入札市場は年間25兆円を超えるほど大きく、そして安定した市場です。
- また、営業を行い受注をとるBtoBとは異なり、入札形式のため平等性があり、認知度が低い企業でも落札可能性があるため、大きなビジネスチャンスを提供できる魅力的なマーケットです。
現状の課題
大きな魅力のある入札マーケットですが、参加するためには多くの労力が必要となります。その中でも、最も多くの労力が必要となるのが「情報収集」です。
NJSSによって下記のような情報収集の省力化が可能となります。
- 約8,300の機関から情報が発信されているが、情報がまとまっていない
- 入札情報は、各機関もサイトごとに掲載箇所が分散しており、情報にたどり着くまでに時間を要する
- 入札を行う上で最も重要となる「入札額」においても、過去の入札金額を参考に値付けを行う必要があるが、過去の入札金額はまとまって掲載されていないため、収集に時間と手間を要する
開発の特徴
開発フロー・ルール
スクラム開発のフローをベースにしつつ、チーム単位で裁量権を持って効率的な開発フローで進めています。
アーキテクチャ
NJSSのサービス提供をする上で、下記3つを実現できるアーキテクチャを構築しています。
- 各自治体・機関から上がってくる入札情報を早く、漏れなく登録できていること。
- 累計約2,200万件(2024年4月時点)の入札情報に対してユーザーがストレスなく検索できること。
- 早朝に送る新着案件メール(速報メール)を遅延なく確実に配信できること。
NJSSはWebクローラーとクラウドワーカーを活用して案件情報を収集し、閲覧しやすい形に情報を整理した上でユーザーに届けています。
上記を実現するために3つのドメインで運営を行っています。
- 入札情報を「溜める為のサービス(ワーカードメイン)」
- 入札情報などを「お客様に閲覧頂くためのサービス(ユーザードメイン)」
- 「検索機能を集約した中間ドメイン(検索ドメイン)」
アプリケーションもそれぞれが独立して稼働しています。
ほぼすべてをAWSで構築しており、できる限りフルマネージドなインフラ構成になるように構築しています。これによりインフラ監視工数を最小化し、アプリケーションエンジニアが開発に集中できる環境を実現しています。
また、Dockerを活用することでローカル環境構築の容易性が高いのも特徴です。
技術スタック
プロダクトの品質向上や開発の効率化アップのために、各エンジニアの提案を元に技術選定を行っています。
👇🏻 より詳細な技術スタックについてはこちらの記事をご参照ください!
開発体制
開発組織のミッション
- 活用する企業にとって、ユーザビリティの高いサービスをつくること。
- そのために、ユーザーの利用状況(データ)をもとに課題特定して開発を行い、有用性 / 検索性 / 利便性を高めていくこと。
開発文化「N-Dev Sprit」
NJSSのエンジニアチーム皆が一丸となって開発に臨めるよう、行動指針を設けています。
チーム体制
開発領域ごとにチームを編成し、各チームが連携をしながら開発に取り組んでいます。
チーム構成
職種 | 人数 |
開発部長 兼 PdM | 1 |
EM 兼 PdM | 1 |
PdM(プロダクトマネージャー) | 2 |
テックリード | 1 |
バックエンドエンジニア | 22 |
フロントエンドエンジニア | 5 |
SRE | 2 |
合計 | 34 |
- 正社員・フリーランスのパートナーを含めた合計人数
- バックエンドはインフラやMLOps担当も含みます。
- 子会社ブレインフィード・Govtech関連新規事業担当も含みます。
開発チームの雰囲気
- フランクなチーム「横も縦のつながりも壁がない」
- コミュニケーションを大切にするチーム
- 「誰に相談すればよいのか」がすぐにわかるように、Zoomのブレイクアウト機能をフル活用しています。
- 勤続年数や雇用形態に限らず、開発技術・運営ルールなど、誰でも提案でき、それが推奨されるチームです!
開発組織のKPI
開発チームは下記のKPIに向き合い業務を行っています。
- 品質担保の指標
- 循環的複雑度・テストカバレッジなど
- 社内SLA
- 生産性の管理
- Four Key Metricsの導入を予定し管理を行う予定
- コスト面の指標
- 開発スケジュールの指標
- プロダクトの指標
- 無料登録のコンバージョンレート
- サイトへの流入数
開発ロードマップ
プロダクトビジョン “私たちの生活を豊かにし、世の中を笑顔で満たしていく” を実現するために、今後のNJSS開発において必要なことをロードマップに落とし込んでいます。
短期
<具体的な取り組み>
- 検索性能向上の実現
- UI/UXの改善
中期・長期
<具体的な取り組み>
- AIを用いた研究開発
- 入札案件登録フロー改善に向けたワーカードメインの改修
- カスタマージャーニーマップに沿った新機能開発、機能改善
- サービス運用強化
<関連サービスとの連携強化>
NJSSを含むうるるのGovtech事業では、マルチプロダクトで入札業務プロセスにおけるDXを実現していくために以下の関連サービスとの連携も強化していきます。
メンバー
ポジションの魅力
- 公的機関 / クライアント企業 / クラウドワーカー / 社会・市民と4方向に価値を提供することができ、プロダクトの提供価値の幅が広い
- 世に消失していると言われている入札関連の稀少なデータを保有している
- ニッチな領域の面白み
- バックエンド / フロントエンド / インフラ / AI領域と、興味のある領域の経験を積むことが可能
メンバー紹介
メンバーズボイス
会社やチームの雰囲気
プロダクトの魅力や開発文化
関連ニュース・記事
イベント登壇資料
NJSSのプロダクトマネージャーがカンファレンスに登壇した際の資料です!
イベント登壇動画
NJSSのエンジニアメンバーがカンファレンスに登壇した際の動画です!
募集ポジション
- 【NJSS】フロントエンドエンジニア
- 【NJSS】バックエンドエンジニア(Ruby)
- 【NJSS】バックエンドエンジニア(PHP)
- 【NJSS】SREエンジニア
- 【NJSS】フロントエンド(テックリード)
- 【NJSS】バックエンドエンジニア(テックリード)